【店舗内装工事中にしておくこと】を解りやすく解説!大忙しです!

*プロモーションを含んでいます
開業ノウハウ

こんにちは。飲食店を開業し経営しているジュエルと言います

いよいよオープンまで、残りわずかと成って来ました

「店舗内装工事中」って何をすれば良いのか?

ハッキリ言って、やること多いです!

判っているようで、解っていないケースもあると思うので

解りやすく解説して行きたいと思います!

業種によっては

「+@」があるかも知れませんが

その場合は、追加する形で組み立ててください!

経験上から

飲食店開業の内容が多いかと思いますが

自分の業種に必要な物などを、考える役に立てれば幸いです!

それでは、早速始めて行きます

店舗内装工事で必要なこと【電気・水道などの開通】

店舗内装工事が始まると「電気」や「水道」などが必要になります!

本来ならば、自分で開通するべきことですが

店舗内装業者と確認の上、名義変更と開通のお願いしておくのも手です!

店舗内装業者によっては

「こちらで開通しますので後日、名義変更をして下さい」

と言ってくれるケースもあります!

どのような方法で開通するにせよ

店舗内装工事には、欠かせないインフラですので忘れずにやりましょう

ガスは

工事には使わないので営業で必要な場合は

お店のオープン日までに、名義変更と開通をガス会社にお願いしておきましょう!

店舗内装工事中は【集客・販促は既に始まっている】

店舗内装工事中は、実にやることが多く忙しいです!

急に他の業者との、「打ち合わせ」や「工事中のトラブルの対応」など突然やって来たりします!

その度に

予定が狂ってしまい

「まだあれもやっていない」「これもやらなければいけない」とオープンまで続く大忙し!

準備不足が仇となる日々が続くことになります!!

ジュエルが散々言ってきたことが、分かるでしょ!

「出来ることは後回しにせず、やれる時にやっておきましょう」

この言葉の意味を、理解できる時が工事中に現れます

後になって、後悔しても遅いよ!

事前に、出来ることはやっておきましょう

「オープン日は決まって要るので、何とか間に合わせるのに必死」です!

ですが

既に営業は始まっていると考えてください

実は

オープン後の売上に関わる大きな問題です!

店舗内装工事中は、お客様の注目度も高く「お店を宣伝」するチャンスなんです

自分のお店をアピールする絶好のチャンスですので

このチャンスを逃す手はありません!!

「集客」「販促」は、店舗内装工事中に行うことで

お客様も興味が沸いて来ます

店舗内装工事中に【看板などで告知!】

店舗内装工事中に、A看板などでお店の宣伝をしましょう!

  • どんなお店なのか
  • オープン日は何時なのか
  • クーポンなどを看板脇に添えて置く
  • お店のチラシを、看板脇に添えて置く

など、どんなお店なのか知って貰うことは

オープン後の売上に直結する、需要な要素ですので必ずやりましょう!!

但し

店舗内装工事作業の邪魔にならない程度にする必要はあります!

看板の出し入れのために、毎日お店に通うのは手間なので

作業員の方に

「看板の出し入れをお願いしておく」と、毎日行かなくても良いので相談して見ましょう!

ジュエル
ジュエル

ほとんどの方は「快くO.K.」してくれるよ!

「お願いをする」と言う行為が大切ですよね

SNS・ホームページなどの発信

今では、当たり前に成っていますがSNSでの宣伝は有効です!

何しろ、お金がかからず多くの方にお店を知って貰えるのでやらない手はありません!!!

但し

直ぐには広まらないので早めに始めておく事が重要です

「住所だけでは弱い」ので、「地図などを作成」して発信した方が

見る方には

「分かりやすい」し「記憶に残りやすい」のでオススメです!

時間に余裕があれば

ホームページを作成するのも有効です!

ホームページがあるかないかは、お店の安心感にも繋がります

合った方が良いですが

作成している時間は無いと思うので、オープン後でも良いと思います!

特に

「お店の写真」は店舗内装工事が終わらないと撮影ができないので

オープン後の方が良いと思います!

または

「お店の写真」以外を作って置き

「お店の写真」のみアップすれば「公開」できる状態にしておくのも良いかと思います!

どちらにしても

「お店の写真」は撮って置く方が良いでしょう!

「お店の写真」を撮る場合

店舗内装工事が終わったら「何も無い状態」「設備や機材などを配置した状態」を撮っておくと良いです!

店舗内装工事後が一番内装がきれいな状態なので

この時に撮って置かないと、この先汚れて行く一方になり

「きれいな状態の写真」が必要になった際に後悔することになります!!

きれいな写真を「プロにお願いするも良し」「自分で撮るも良し」

どちらにしても必ず撮っておきましょう!

この写真を

ホームページやSNSなどで利用しまくりましょう

お客様は店舗内装工事中が【一番気になっている!】

お客様は、お店の店舗内装工事をしている時が一番興味があります!

次は

「どんなお店が出来るのか」楽しみにしている方も要ると思います!

なので

店舗物件にも寄りますがブルーシートをあえて外して

「店舗内装工事している過程」を敢えて見て貰うことで

より興味を持って貰うと宣伝効果も高まります!

店舗物件によっては

「ブルーシートをして店舗内装工事をしてください」と言われる物件もありますので

確認しておきましょう!

一番気になっていると言うことは

オープン日を提示した場合は、約束は必ず守るようにしましょう!!

オープン日を少しずらすなどは極力避け

「約束は守るお店」と言う「信頼を得る」ように努めましょう

お店の運営で必要なものを用意する

お店を開業するに当たって、多くの時間と計画を立てて来たと思います!

自分のお店で「必要なものを忘れずに用意する」時がやって来ました!!

忘れないために「リストアップ」しておくと良いでしょう

とにかく、やることが多く

忘れると後々大変になるので、忘れないようにする工夫も必要です!

基本的には

店舗内装工事中に道具等の搬入はできません!(工事の邪魔になるため)

大きな機材などがある場合は、事前に店舗内装業者に伝えて搬入時期を計画しましょう!

店舗内装工事では、最後に店内クリーニングをして受け渡しを迎えます

そのため

受け渡し後に、道具などの必要な物の搬入をすることになります!

取引業者などからの「機材」「材料」などの搬入も

日時指定をするなど

上手く予定を組む必要があります!

「受け渡し」から「お店のオープン」までを最短で行えることがBestです

「お店のオープン」まで何日あるのか?

事前に計画した通りに、計画的に進めることが重要です!

恐らく思っていたように「事」が進まないと思うので

1日多めに準備期間を設けておくのも一つの手です!!

どちらにしても「オープン日」の変更はしない方向で動くことが求められます!

お客様も「お店のオープン日」を

楽しみにしている方も、大勢いらっしゃることは忘れては行けません!

自分で指定した「お店のオープン日」の約束は必ず守りましょう

それが、信用に繋がります!!

機材などの購入

営業に必要な機械類などは、こだわり等もあると思います!

開業当初の方が、銀行融資も受け易いので

必要な機械類には、ある程度「こだわる事も必要」です!

「メーカー」や「高品質な製品」が出来るなど、高価な製品には付加価値があります

一流の職人や選手などは、「道具も一流の物」を使います

それによって

多くの信用や活躍が出来るようになることを知っているからです!

儲かってから買うという選択肢もありますが

大方なかなか購入できません

本来やりたくて開業しているのに、やりたい商品が製造できないのであれば本末転倒!

とは言え

限度はありますので

  • どこまでの商品で勝負できるのか?
  • 予算的にどこまでならこだわれるのか?

などを吟味して

納得の行くような営業が出来るようにしましょう!

ケチったが為に、その代償が大きな物になってしまうかも知れません

時に、こだわる事も必要です!

大きな買い物をしてしまった以上、何かを節約しなければ行けないような物も出てきます!

替えが利くような物は、出来るだけ節約するべきです

100円ショップなどでも、工夫すれば利用できる物も沢山あります

お店は、自宅とは異なり

高価な物を置いたとしても、閉店となれば全て捨てる事になり残りません!

お店のコンセプトが、高級店なら別ですが

コンセプト見合わないような物に、お金をかけるのは意味が無いように思います

「こだわる物」と「こだわらなくて良い物」をしっかり区別しましょう

小さな金額でも、沢山購入すれば大きなお金が必要になります

こういうお金は、案外馬鹿に出来ません!

出来るだけ

運転資金にお金を残すようにしましょう

販促メニューの決定

多くの方は、お店を開業するために

沢山勉強や実践を積んで来たかと思います!

お店の開業は、今までの経験の集大成です

実際に「働いて得た物」、自分で「勉強して得た物」など沢山ある中で

営業方針を決定しなければ行けません!

自分には

  • どんな事が出来るのか?
  • どんな商品を生み出せるのか?
  • どんなサービルを提供できるのか?

など、引き出しは多いに越したことはありません!

出来るだけ多くの物を、リストなどにしてまとめておきましょう

その中から

「一部」を開業当初のメニューに組み込むことになります

自分が何故開業したいと思ったのか?

きっとやりたいことが合ったに違いありません!!

それを

うまく伝えられるようなメニュー構成にする方が良いと思います

残りのリストは

開業後にお客様を飽きさせないような工夫として使うことになります!

恐らくは

全て使い果たしてしまうことになりますので

リストは多ければ多いほど良いので、色々なことを常に考えておきましょう!

メニューが決まったら

  • メニュー
  • チラシ
  • 販促カード(スタンプカードや店舗カードなど)

などを作成することになります!

メニュー表は、「自分で作成するのか?」「外注するのか?」良く考えて行いましょう

PCが使えるなら

自分で作ったほうが、お金の節約には成りますし

突然変更しなければいけない時の対応も、すぐに出来るので作れるように成っておく方が

のちのち楽にはなります!!

自分で作成したデータを、印刷通販サイトで印刷して貰うと

出来上がりは

「綺麗です」し「紙の素材も全然違う」のでオススメです!!

自分で作成できないのなら、業者にお願いする他ありません!

その際は

事前に外注業者を選択しておくとスムーズに事が進みます

忙しい最中

色々作らないと行けないのは仕方ないですが

事前に用意して置く事が可能であれば、ぐ~んと楽になります!

背景やデザインなどは、作っておくことは可能です

その後

必要な物だけ入力すれば時間の短縮にもなります!

事前の準備をしておきましょう

ジュエル
ジュエル

事前の準備は身を助けますよ

出来るときに事前に準備しておこう!!!

人材の確保

今どの産業でも、人材不足が深刻です!

最低賃金では、人は集まらないケースは多々あり

金額を上げても、全然集まらない状態です!!

人手をどのように確保していくのかは、事前に準備が必要です

以前のように、「募集すれば集まる」何て甘い考えは捨てたほうが良いです!

ビックリするくらい、集まりません!

お店によっては

募集かけても全然集まらないので「閉店」を余儀なくされているお店は沢山あります!!

募集をかけても集まらない場合

自分一人でやるしかありません!

そうなった場合の可能性も考えておきましょう!

募集で運良く人が確保できた場合は

大切に育てて「来てくれてありがとう」と言う

感謝の気持ちを忘れないようにしましょう!!

資格などの取得

営業に関わる必要な資格は、事前に用意しておきましょう!

物件が決まらないと

必要かどうか判断できないケースもあると思いますので

合間をぬって取得しておきましょう!

防火管理者などは

建て物の収容人数に応じて必要になるケースがあります!

講習を受けるだけなので、特に難しいことはありません(時間を要します)

業種によって

必要な資格が違いますので確認しておきましょう!

必ず、確認しよう!

飲食店の場合

「食品衛生責任者」の資格が必要です(1店舗に1人以上、店舗の掛け持ちは出来ません)

「食品衛生責任者」に成る事が出来るのは、以下の資格保持者です

  • 調理師
  • 製菓衛生士
  • 栄養士
  • 船舶料理士
  • と蓄場法の規定する衛生管理責任者
  • と蓄場法の規定する作業衛生責任者
  • 食鳥処理衛生管理者
  • 食品衛生管理者又は食品衛生監視員の資格要因を満たす者

以上の資格が無くても

「食品衛生責任者要請講習会」を受講することで資格を得られます!

各都道府県の食品衛生協会のホームページで確認しましょう

営業許可などの営業に必要な申請

営業許可証の申請は、絶対に忘れないで下さい

飲食店の場合は、恐らく店舗内装業者が図面を持って

所轄の保健所に

営業許可が降りるかどうか確認してから工事を始めているはずです!

必ず、店舗内装業者に確認しましょう!

もし保健所に確認していない場合

立ち入り検査で引っかかったら、直さなければ営業許可がおりません!!!

時間も費用も無駄になりますので、「工事前に必ず保健所で確認」して貰うようにしましょう!

これは

今度は

自分で管轄の保健所に行って申請します(工事中の早い段階で申請しておきましょう)

営業許可証に必要な書類を提出します

  • 食品衛生管理者に該当する資格
  • 営業許可証の申請書
  • お店の図面や配置図など
  • 水質検査成績書(貯水槽や井戸水を利用する場合)ビルの管理会社や大家さんに問い合わせ
  • 登記事項証明書(法人の場合)

これらを提出後、排便検査があります

排便検査に問題が無ければ

日程を決めて後日お店の「立ち入り検査」があります(店舗内装工事終了後)

立ち入り検査では

  • トイレ・厨房内に手洗い所の設置
  • 客席と厨房の仕切りがあるか
  • 戸棚には、扉が付いているか
  • 冷蔵・冷凍庫内の温度計の設置
  • 二層式シンクの設置
  • 水・お湯の切り替えが出来るか
  • 厨房の蛇口はレバー式か?(昔の回すタイプはダメ!)
  • 蓋付きのゴミ箱の設置
  • 換気扇の設置(喚起窓の設置)

など、「必要な設備」や「衛生管理上に必要な物」が設置されているかを確認されます!

特に問題が無ければ、オープン予定日前までに

営業許可証が発行されますので取りに行きましょう!

もし問題があって、駄目だしされた場合は

後日「再度立ち入り検査」の後、営業許可証が発行されます!

その場合

オープンをずらさなければ行けなくなりますので

「駄目だしされないように」注意しましょう!

ちなみに

営業種類によって支払う金額が違います

大体、数千円~3万円以下くらいだよ!

都道府県によって金額は違いますので、事前に確認しておきましょう!

有効期間も、5年~8年と比較的長いので更新をするのを忘れないように気を付けましょう

更新時は

1ヶ月前までに「営業許可証」と「更新料」を持って所轄の保健所で手続きし

その後「立ち入り検査」の後、新しい営業許可証が発行されます!

更新を忘れて無許可営業をしていた場合

2年以下の懲役、又は200万円以下の罰金」を科せられる可能性があります!!

くれぐれも忘れないよう気を付けましょう

開業届出書などの提出

お店の開業をしたら、1ヶ月以内に所轄の税務署に「開業届出・廃業届出書」を提出しましょう!

納税地を所轄する税務署に、提出する必要があります(個人の場合、自宅が納税地)

忘れずに行いましょう

A1-5 個人事業の開業届出・廃業届出等手続|国税庁 (nta.go.jp)

「開業届出・廃業届出書」は意外と活躍する大切な書類です

お店の存在を確認するのに、提出を迫られるケースもありますので

無くさないように、大切に保管しましょう!!

まとめ

店舗内装工事中は、「やること」がとにかく多いです!

「急な打ち合わせ」や「思いがっけ無いトラブル」など予定を狂わせる事もあります

事前にやるべきことが

解っていれば事前に備えておくことも出来ます!!

出来るだけ「事前に準備できる物」は、後回しにせず用意しておくことを強くオススメします

時間を有効活用し、予定をうまくこなせる様に工夫しましょう

健闘を祈ります

税理士紹介センター

タイトルとURLをコピーしました